
追い焚き配管洗浄の特徴
-
市販の洗剤では落とせない細菌の減少
配管には、さまざまな細菌が潜んでいます。レジオネラ菌など感染症を引き起こす恐れのある細菌も多くあり、配管洗浄により感染症を防ぐ効果があります。
-
配管内部の摩耗と錆汚れの軽減
洗浄により配管内部に蓄積した汚れも除去するため、お湯の循環が良くなり配管内部の経年劣化を抑える効果があります。
-
肌に優しい天然由来成分の洗剤を使用
自然界に存在する天然ミネラルが元となる過炭酸ソーダが主な原料の洗剤を使用するため、肌に優しく安全にご利用できます。
こんな方へおすすめ
- 追い焚きを使うと湯垢や臭いが発生する。
- 毎日、入浴剤を入れて追い焚き機能を利用している。
- 2年以上追い焚き配管を洗浄したことがない。
Webからのお問合せ
追い焚き配管洗浄箇所・料金・所要時間
追い焚き配管洗浄(1つ穴)

浴槽・循環アダプターなどを洗浄いたします。オプションの追加やバスルームクリーニング同時施工が人気!!
- 所要時間(目安)
- 約2時間~3時間
追い焚き配管洗浄(1つ穴)
一般料金
26,400円(税込)/一式
セゾン・UCカード会員様
25,080円(税込)/一式
おすすめのオプション
ATP検査
5,500円(税込)/一式
医療機関や食品工場などでも使用される、目に見えない汚れ(有機物)を数値化する検査です。洗浄前と洗浄後の循環金物を拭き取って測定し、洗浄後の効果を確認することができます。
※検査キットは種類が異なる場合がございます。
浴槽エプロン内部洗浄
5,500円(税込)/一式
所要時間(目安)約1時間
浴室乾燥機内部洗浄
7,700円(税込)/一式
所要時間(目安)約1時間
その他
ジャグジー・ジェットバス
要御見積/一式
ジェットバス循環金物の分解洗浄・配管内部洗浄・その他(付帯箇所の簡易清掃)。所要時間(目安)約4時間~5時間※追い焚き配管洗浄とセットで約5時間~6時間
対応エリア
対応エリア外の場合でも、内容によりご対応させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
東京都
東京23区・立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・調布市・町田市・小金井市・小平市・東村山市・国分寺市・国立市・狛江市・清瀬市・東久留米市・多摩市・稲城市・西東京市
神奈川県
横浜市(鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区・保土ケ谷区・港北区・青葉区・都筑区) ・川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区)
千葉県
千葉市(花見川区・美浜区・稲毛区)・市川市・船橋市・松戸市・流山市・浦安市・鎌ケ谷市・習志野市
埼玉県
さいたま市(大宮区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区)・川口市・ふじみ野市・所沢市・草加市・蕨市・戸田市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・八潮市・富士見市・三郷市・吉川市・越谷市
ご利用にあたって
以下に当てはまる場合は、サービスの対応ができません。
・井戸水を使用している。
・ヒノキ等の天然木材を使用している。
・2つ穴(バランス窯等)式タイプである。
・製造から約10年以上が経過している。
・給湯専用など高温差し湯タイプである。
注意事項
- ※ガス給湯器(瞬間式給湯器)か電気給湯器(エコキュート・電気温水器等)のご確認をお願いいたします。
- ※電気給湯器の場合は事前に貯湯タンクを満水(沸き増し)にしておいてください。また、電気給湯器は午前中からのサービスとなります。
- ※湯切れの可能性があるため、作業後3~4時間お湯を使えなくなる場合がございます。
- ※配管が鉄管・銅管の場合は経年劣化により錆や鉄粉が出る場合があります。 また、給湯部分のゴムパッキンの劣化したゴム片が出ることがあります。
- ※製造後8年以上の製品は破損や故障についての補償対象外となります。
- ※有料駐車場を使用した場合はお客様に実費をご負担していただきます。
- ※サービスに必要な電気・水道・ガス等を使用させていただきます。
- ※汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
- ※全ての菌を除去するものではありません。
- ※作業時間はあくまでも目安時間ですので前後する場合がございます。
- ※遠方地の際は別途料金がかかる場合がございます。(事前にご相談ください。)
Webからのお問合せ
追い焚き配管洗浄の手順
追い焚き配管内部の皮脂汚れ・カビをマイクロバブルと専用洗剤で洗浄し、汚れの除去処理を行います。合わせて、浴槽の接続金物も洗剤で洗浄いたします。
※ATP検査・浴槽エプロン内部洗浄は含まれません。オプションメニューで承ります。
1.給湯器動作確認(浴室側リモコンにて)
給湯器の動作異常がないかを確認し、お湯をためていきます。
2.循環金物の分解洗浄
浴槽接続部分の金物を洗剤にて洗浄いたします。

3.追い焚き配管に洗剤・マイクロバブルを投入
ためたお湯に、排水管用の洗剤とマイクロバブル発生器を投入し、洗剤の力と、マイクロバブル(超微細な泡)に汚れを取り込むことにより、配管内部の汚れを泡と一緒に浮き上がらせます。

4.汚れを確認
汚れ具合により、洗剤の量などを調整し丁寧に汚れを落としていきます。

5.配管内部の洗剤のすすぎ洗い
配管内部の洗剤・浮かび上がった汚れを十分にすすぎ洗いしていきます。
6.お湯張りのテスト・動作確認
動作確認を行い排水後、浴槽を拭き上げます。最後にお客様に仕上がりをご確認をいただき、作業完了です。